児童発達支援

空き定員

0名

(施設利⽤定員名)

ウルぱあに

プログラム内容 運動療育を中心としたプログラム
施設から一言 東岸和田で「運動療育」を中心に運営しています!
受け入れ年齢 未就学児
対象障がい
プログラム情報
https://www.minnanosyougai.com/facility/item/48073/image_2025_3_28/
https://www.minnanosyougai.com/facility/item/48073/image_2025_3_28-1/

あそび運動は、
子どもたちが「楽しく成長」できる
プログラムです!

0歳からの親子・家族レッスン、個別レッスン、グループレッスンの各コースで運動療育を中心におこないます。
プログラムは、粗大運動と微細運動(手や指先を使う運動)を組み合わせてボディーコントロールやホルモン分泌による心の安定などの効果を狙いとしています。

施設の特徴

東岸和田で「運動療育」を中心に運営しています!

  1. POINT 01

    運動と多彩な療育プログラムの組み合わせ

    運動器具を使ったサーキットトレーニングやコーディネーショントレーニングなどカラダを大きく使う粗大運動と「手」や「指先」を使った細かな制作や知育プログラムなどの微細運動やソーシャルスキルトレーニングなど、粗大運動との組み合わせることで集中力やホルモンの分泌効果を期待したメソッドが特徴です。
  2. POINT 02

    7つの能力を育む

    7つの能力を育むコーディネーション運動を基本としたプログラムが特徴です。
    1・定位能力
    位置、動きを知る力
    2・バランス能力
    姿勢を維持する力
    3・識別能力
    手足・道具を操作する力
    4・リズム能力
    リズム感、真似ができる力
    5・反応能力
    情報に素早く察知する力
    6・連結能力
    関節や筋肉をスムーズに動かす力
    7・変換能力
    変化に応じて素早い切替えができる力
  3. POINT 03

    特性に合わせた体制

    1・発達、特性に合わせたサポート
    2・家族・親子サポート
    3・幼稚園、小学校準備サポート
    4・ソーシャルスキルサポート
    お子さまの特性や状況でカリキュラムを組み立てます。

    個別・グループ・親子の各レッスンをお子さまの特性やご希望に基づきいろいろな角度でカリキュラムを組み立てます。
    ※レッスンによって時間は変わります。

スタッフ紹介

チーフトレーナーの田村です。発達心理学、教育心理学などを学び支援学校や大手スポーツクラブ、大手放課後等ディサービスなど指導歴は30年以上の経験から子どもたちの心の動きと運動とのバランスを取り、小さな成功体験を積み重ねていくことが大切であると考えています。
また、他のスタッフにも運動指導歴30年以上の経験者がいますのでいろいろな視点からお気軽にお尋ねください。

ご利⽤の流れ

まずはお気軽にお問い合わせください!

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください!
TEL:072-439-9578

ご見学及びご案内等

施設見学が可能となっております。

体験利用

雰囲気やプログラムがお子様に合っているかを知るために
体験利用をすすめております。

受給者証のご用意

受給者証のご用意がない場合は、自治体の窓口にて発行の手続きが必要です。

ご利用の申込契約後
利用開始

ご利用に関する契約を結びます。

施設情報

事業所名 ウルぱあに
運営法人 株式会社asobil
運営法人住所 〒596-0825 大阪府岸和田市土生町3丁目14番27号 川口ビル2F

アクセス

住所 〒596-0825 大阪府岸和田市土生町3丁目14番27号 (Mapで見る
最寄り駅 東岸和田駅から396m
岸和田駅から1339m
蛸地蔵駅から1657m
アクセス情報
この施設へのお問い合わせはこちら

施設へのお問い合わせはこちら

お電話でのお問い合わせ

TEL072-439-9578

※お電話の際は「みんなの障がいを見ました」と必ずお伝えください。

お名前
性別
メールアドレス
電話番号
住所
お問い合わせ内容

周辺施設

みんなの障がいへ掲載希望の⽅

みんなの障がいについて、詳しく知りたい方は、
まずはお気軽に資料請求・ご連絡ください。

施設掲載に関するご案内