児童発達支援
空き定員
10名
(施設利⽤定員10名)
児童発達支援 chouchou[シュシュ]前橋
対象障がい | |
---|---|
プログラム情報 | |
施設の特徴 |
施設の特徴
未来を生きる子供たちがより多くの可能性にふれることで、ひらめきを増やし自分の道しっかり考え、歩めるように療育を通じてサポートしていきます。
POINT 01
はだし教育
足は第2の心臓と呼ばれています。「はだし」で過ごす事は、土踏まずの形成・足の筋肉の向上・感覚器の向上・脳の発達に繋がり、ひいては全身機能の発達になります。POINT 02
ダイナミック運動
粗大運動と呼ばれ、「走る」「跳ぶ」等、全身を大きく動かす運動を指します。子ども達に元気に躍動してもらいたいとする思いを込めて「ダイナミック」と呼んでいます。POINT 03
午前睡眠
お昼寝は児童の発達にとって必要不可欠です。午前中の方が脳の成長ホルモンが出やすい等メリットが沢山あるため、chouchouでは午前中のお昼寝に取り組んでいます。POINT 04
微細運動
腕や手、指先を使って、持つ・握る・通す・摘まむなどの、手先の器用さや巧緻性を高める活動となります。親指と人差し指を合わせる「対立運動」は特に重要です。
施設情報
事業所名 | 児童発達支援 chouchou[シュシュ] 前橋 |
---|
アクセス
住所 | 〒371-0805 群馬県前橋市南町2丁目32-14 (Mapで見る) |
---|---|
最寄り駅 |
前橋駅から1493m
新前橋駅から2118m 中央前橋駅から2464m |
アクセス情報 |