みんなの障がい

みんなの障がいブログ

記事一覧

  • YouTube投稿

【まおさん】趣味のゲーム紹介 その3

[embed]https://youtu.be/46vE1ikSbQg[/embed] 古今東西のゲームに詳しいまおさん、今回は「ヘレの海底都市計画」の紹介をしてくれました。 広い海底が舞台となる本作は、『土地』を育てて、『街』を作るシミュレーションゲーム!人がいなくなってしまった海底の街を舞台に、主人公『鯨津見(ときつみ)ヘレ』と共に街の復興を目指す海底街作りシミュレーションゲームです。<ミラの花>と呼ばれる空気を生成する建築物を活用し、周囲の土地を開拓しながら街を拡げていき、街に本来の活気を取り戻すことが目標となります。ゲームクリアまでの想定プレイ時間は、10時間~12時間となっています。Steam で 20% オフ:ヘレの海底都市計画 ~箱庭に空気を植えるSLG~ (steampowered.com) ご興味持たれた方はぜひ一度遊んでみてください。
  • 日常

私と睡眠

どうもsheTakeです。 睡眠とれていますか? 私は超絶不規則です。現在寝れずブログを書いています。(寝かせろ脳みそ) 私はストレスや疲れ、食欲とお付き合いするのが苦手です。 布団の中でずっと起きれたり、布団に入った瞬間寝てしまします。 睡眠薬を処方されていますが、忘れて寝入ってしまうほどでリズムを整えることができません。(´;ω;`) 睡眠って難しいですね。 大阪がん循環器病予防センター ”睡眠”  睡眠について 薬に慣れてしまうと強力な睡眠薬でも起きてしまいます。 薬って難しいですな 。 私は少し眠るのが怖いです。 睡眠中はなにが起きても対応ができないのが怖いです。 いつも動画を見て寝落ちを待っています。 ついでに最近見た夢は、アパホテルが大気圏突っ切って11階が最上階で雪が降っている。 妹が3階、私が9階に泊まり、ロビーではロケしており、5階で食事をとる夢です。 もちろんエレベーターは異次元でした。 (つまり私が県外に住んでる妹にあいたいシスコンってこと?) いい夢が見れますように、おやすみなさい(^o^)ノ
  • 日常

病気と発症リスク

どうもsheTakeです。 今回は女性の病気の発症リスクに関してお話します。 私は身近にがんと糖尿病にかかった人がいます。母です。 それは遺伝的なものが多くかかわっていると思います。 出産時に糖尿病になり、最近乳がんになって通院しています。 妊娠糖尿病を知っていますか? 妊娠糖尿病とは、妊娠して初めて発見、診断された、糖尿病には至らない糖代謝異常のことです。 妊娠後、胎盤などから分泌されるホルモンにより、血糖を抑えるインスリンの効きが悪くなるために血糖値が上がります。 妊娠判明後の血糖の検査などで、一定の基準を超えた場合に診断されます。 こんな人が、リスクが高いと言われています。 ・糖尿病の血縁者がいる ・35歳以上の高年齢 肥満 ・4000g以上の巨大児を産んだことがある 参考:岡崎市民病院HPより 母は出産後糖尿病になったらしいです。 兄が未熟児で帝王切開、私が巨大児、妹が頭が小さくてお腹の中で逆子にされました。 いろんな子を経験した中の糖尿病で、実感がないがいつ聞いても私的にすごい子どだとわかります。 私は今、糖尿病予備軍です。 出産の経験がありませんが、ストレスの過食により糖尿内科に月一で通っています。 未だに過食してしまうことが多いです。 甘えではありますが、私はストレスとの付き合い方が苦手です。 甘えではありますが、私はいっぱい食べてしまします。 病気と発症リスクを考えるのが苦手です。 私は精神と身体の病気は少なからずかかわりのあるところがあると考えています。 皆さんも私のように“予備軍だからいいや”と考えるのではなく、できることから少しずつ考えられるように願っています。
  • OG名古屋名東の紹介
  • 日常

きゅうりの成長記♯2

どうもsheTakeです。 暑くなったり、雨降って寒くなってとお天気がコロコロと変わりますね。 きゅうりがとても大きくなりました。 自分の身長を大きく超えて、室内からうかがえる程大きくなりました。 PCルームの窓から緑がみえ、いよいよグリーンカーテンに近づきました。 ですが、こんなに大きくてもまだ花は咲いていませんでした。 この一週間で咲いてくれるか、楽しみです。 皆さんも天気が変わりやすい中、風邪や熱中症には気を付けてください。 ではまた経過報告をいたします。(まったね!)
  • YouTube投稿

【sheTakeさん】七夕イベント準備

[embed]https://www.youtube.com/shorts/WDKnPsB7SN0[/embed] 先日行われた七夕イベントの準備の様子をsheTakeさんが撮っていました! ぜひ一度ご覧ください。
  • OG名古屋名東の紹介

きゅうりの成長記♯1

どうもsheTakeです。 最近どんどん熱くなってきました。(梅雨は終わったのかな) 暑すぎて家の冷房がききにくくなって、きくまで時間がかかり私は汗ダァーダァーになりました。 さて、事業所で植えたきゅうりがぐんぐんと成長しています。  たった12日間で支えの棒の頂点のまで成長しました。 みんな、毎日交代で水をあげて見守っています。 もうそろそろネットを張って、本格的なグリーンカーテンにするらしいです。 外は暑いので、地面から熱の照り返しと熱気が目に見えてきました。 暑すぎるため、お昼にスタッフがアイスをみんなにふるまっていました。(とてもありがたし) きゅうりたちも暑さに負けずに成長して、いっぱい実を付けるのを待っています。 キンキンに冷やしてきゅうりイベントをやってほしいです。(楽しみにしています。やるかわかないけど)
  • イベント報告
  • お知らせ
  • 報告

七夕イベント

どうもsheTakeです。 今月、4日に七夕イベントが開催されました。 内容はそうめん、豆腐、とうもろこしとスイカで予定よりボリュームアップしました。 みんなお腹いっぱいで帰りました。 そうめんが想像より多く見た目以上の量でパンパンの中残りをたいらげました。(ギブアップも出たそうで…) 女性陣は浴衣をあおいママに着付けてもらいとても楽しみました。 あおいママは浴衣に割烹着姿でそうめんを茹でていて、ホントにどっかのお店でママやってそうな風貌でした。 トウモロコシの食べ方にも個性がありました。 一粒ずつ指で取って食べる人、豪快にかぶりつく人と分かれていたように感じました。 トウモロコシは甘く、スイカはみずみずしくおいしかったです。 用意作ってくれた方、お片付けしてくれた方楽しかったです。ありがとうございました。 次回も期待しています。
  • 日常

ADHDな私の落ち着き方

どうもsheTakeです。 今日は私の障害について話したいです。 私は発達障害でADHDという障害です。 ADHDとは、注意欠如・多動症『注意を持続させることが困難であったり、順序立てて行動することが苦手であったり、落ち着きがない、待てない、行動の抑制が困難であるなどといった特徴が持続的に認められ、そのために日常生活に困難が起こっている状態です。』国立精神・神経医療研究センターHPより 私は20歳前ぐらいに自分で病院に行って発覚しました。 友人や親に『おかしい』と言われまくったため、精神科に行き障害がわかりました。 大人になって発覚することを『大人の発達障害』と言ったりされます。 はじめは私はずっとわからない症状に悩んでいました。分かったことで私は少し解放された気持ちでした。 周りから理解されない行動や考えに対して『頭のおかしな子』としか見られず、そのような声を無視するしかありませんでした。 障碍者枠で一般企業で働いていた時や上司のみに知ってもらっても、その上司が勝手に嫌悪や他の同僚に悪口を言って広めたりされたこともありました。 今は周りには理解を示してくれる方がいててくれるため順調に回復しているのが現状かと思います。 最近では少しずつ精神疾患が広まり理解をしようとしてくれる人も現れていますが、まだ面倒な人としてくくり就職が困難な状態で、障害があるとわかると態度を180度変える方もいます。 二次障害について 私は障害が発覚する前からうつなどがあると思っています。 小学生から先生の体罰やいじめによる過食が未だにあります。 今も治っておらず、1、2年くらい前までは吐き戻しもしていました。 当時は身体障碍のクラスはあっても精神は浸透しておらず、私は嫌悪の対象となっていました。 そのため、私が悪いといじめられるのは私が原因と今まで学校で言われ続けていました。私は障害の二次障害として、うつやフラッシュバック、幻覚幻聴などがあります。 うつは私の中で『水の中にいるような膜を張った状態』と考えています。 実際にオカルトじみてはいますが、うつの薬を飲み続けてからは意識がはっきりして世界が変わって見えます。 未だに寝る前には、フラッシュバックなどすることがありますが、私の場合はその内容や考えを書き写すことで落ち着きます。考えが整理されるためだと思います。 幻覚幻聴は人それぞれなため省きます。(寂しっこなsheTakeは素敵な声が聞こえます。) そして、親と障害について 親は最近になって理解を示しますが、納得はしていません。してしまうと、自身が原因だと認めるようでなかなか難しい感じです。 発達障害は遺伝することが多いため、子の立場からは親がどうなろうと関係がなくて、事実を受け止めるしかないと思いますが、親からすると世間体を考えてしまうようです。父は未だにバイトでいいから就職しろと促し、事業所に対しての理解がありません。 母はあまのじゃくで意見をころころと変えます。 長々と私の事について話しました。 私は同情を欲しくて、障碍者認定を受けたわけでありません。 障碍者になろうとしてなったわけでありません。 障害というくくり分けがあるだけで上限はありません。 私は一例で、まだ知らない障害や個性があると思います。 理解しろとは言いませんが一般的でないがそんな人が存在して、一つの個性として嫌悪せず見てほしい、と考えています。
  • OG名古屋名東の紹介

七夕

どうもsheTakeです。 今月、7月は七夕です。 事業所では笹が飾ってあり、七夕の飾りもしてあり、後は願いを込めて短冊を書くだけです。 7月4日に七夕イベントが開催されます。 前回同様に、お昼ごはんイベントで、そうめんとトウモロコシ‼ とても楽しみでして… そして、他にも秘密のお楽しみもあります。 きっと、前回以上に盛り上がる予感がします。(毎回、更新していこう) 私はすごく楽しみです。
  • OG名古屋名東の紹介

今週のお弁当は?

どうもsheTakeです。 今週のお弁当は写真の通りで、事業所初のパンです‼ 火曜日はパンとパスタでおいしそうです。 私はパスタが大好きなので食べれないのが残念でたまらないです。 一人暮らしを始めたころは毎日パスタを食べていました。 出されたら食べるくらいですが、自分の大好物です。 皆さんには大好物はありますか?
  • YouTube投稿
  • 日常

【あおいさん】ねこ動画

[embed]https://www.youtube.com/shorts/m3y8EaNt30A[/embed] あおいさん、猫飼ってるんですね! かわいい動きに癒されたい方は是非ご覧ください。
  • 報告

大会当日

どうもsheTakeです。6月26日金曜日ONEGAME大会本番に書いています。 まおさん、トロさんがんばってください。(応援) 出場するのは、ぷよぷよeスポーツ部門 『ぷよぷよとは、パズルゲームの一種です。 上から降ってくる「ぷよ」と呼ばれるものを積み重ね、4ツ並べると消すことができます。 消した数や連鎖に応じて相手に「おじゃまぷよ」と呼ばれる妨害用の妨害用のぷよを送りつけることができ、消しきれなくてなったぷよが画面の上に達することで敗北にになります。』 大会説明より 両者敗退して今いましたが、次回の大会には勝ち進んで欲しいと思っています。

みんなの障がいへ掲載希望の⽅

みんなの障がいについて、詳しく知りたい方は、
まずはお気軽に資料請求・ご連絡ください。

施設掲載に関するご案内