みんなの障がい

みんなの障がいブログ

記事一覧

  • お知らせ

世界メンタルヘルスデーをご存じですか

10月10日は世界メンタルヘルスデーです。 障がいの有無にかかわらず、自分のココロを大切にしていくことはだれにも必要なことですね。 世界メンタルヘルスデー世界精神保健連盟が、1992年より、メンタルヘルス問題に関する世間の意識を高め、偏見をなくし、正しい知識を普及することを目的として、10月10日を「世界メンタルヘルスデー」と定めました。その後、世界保健機関(WHO)も協賛し、正式な国際デー(国際記念日)とされています。世界精神保健連盟より、2024年世界メンタルヘルスデーのテーマは、「今こそ職場でメンタルヘルスを優先しよう」であることが発表されました。 世界メンタルヘルスデーJAPAN2024特設サイト|厚生労働省 (mhlw.go.jp) ワンゲーム名古屋名東のある名古屋市は、「こころの絆創膏」サイトを開設し、様々な悩みに対応する相談窓口の情報などを紹介しています。お近くの方はぜひ一度、チェックしてみてください。 こころの絆創膏-絆でまもるいのちのあかり- | 様々な悩みに関する相談窓口の情報などを紹介するサイトです (city.nagoya.jp) [embed]https://youtu.be/r2O5AcP5tSk[/embed]
  • OG名古屋名東の紹介
  • イベント報告

ニンニク栽培開始!!

どうもsheTakeです。 今日は名古屋名東のニンニク栽培の日です。 ニンニクが選ばれたのは色々都合がよかったからだそうで、収穫に半年以上かかるため来年のきゅうりの植え付け時期に収穫できるからです。 水やりも週に1回程度でいいため休みの日に水やりの不安がありません。 以上のことで都合がよかったからです。 18個植えました。 選別担当、土いじり担当に分かれて行いました。 選別組はニンニクの皮むき、土いじり組はプランターに軽石を敷き詰め培養土を入れます。 そして、合流してニンニクの種を植えます。 みんなそれぞれ植えたニンニクに名前を付けました。 ひとり三個ぐらい付けみんな個性的な名前を付けていました。 それぞれ作業に真剣で楽しく終わりました。
  • YouTube投稿

【あおいさん】東京ディズニーリゾート アレルゲン情報の調べ方

[embed]https://www.youtube.com/watch?v=j8EqgXdwOVE[/embed] あおいさんはディズニーに詳しく、6月にも遊びに行かれています。 そんなあおいさんのディズニーを何倍も楽しむためのハウツーを詰め込んだ動画ができました。今回はアレルゲンについてなので、アレルギーのある方が安心してディズニーを楽しめるように考えてくれています。 ぜひご覧ください。
  • 日常

アールブリュットを身近に感じる秋

名古屋でも朝晩涼しく過ごしやすくなり、ようやく秋らしくなってきました。皆さまいかがお過ごしですか。芸術の秋にちなんで、アールブリュットを身近に感じたのでそのお話をします。 「アールブリュット」についてはご存じでしょうか。アールブリュットは、アウトサイダーアートと同義語です。お住まいの地域でも展示会など開催されているのではないでしょうか。 アウトサイダーアートとは、西洋美術の正規教育を受けておらず美術業界の外部にある人たちによって制作された作品のことを指します。こうした作品に最初にスポットを当てたのはフランスの画家J・デュビュッフェです。彼は精神疾患の患者や子供が描いた絵を「アール・ブリュット」と呼び、その独創性を高く評価しました。「アール」は芸術、「ブリュット」は、まだ磨かれていない、加工や変形をこうむらない、生のまま、自然のままという意味の形容詞です。 アウトサイダー・アート(アール・ブリュット)|美術用語解説 | media.thisisgallery.com さて、私は先日名古屋市名東図書館にて娘と本を借りに行きました。その時に、アールブリュットアーティスト佐々木紫乃さんと名糖産業株式会社さんコラボのブックカバーをいただきました。このように身近なものでアートを感じられる機会があるのは良いことですね。最近ですとスターバックスの店舗を飾るアートも有名でしょうか。スタバによられた際にはチェックしてみてください。障がいのある方の作品が様々な場で活躍していくこと、嬉しく思います。 [caption id="attachment_321" align="alignnone" width="900"] ブックカバーは文庫本サイズ。横長の設定なので分厚い文庫本でも余裕でカバーできる。[/caption] [caption id="attachment_320" align="alignnone" width="1200"] 図柄は二種類あった。色彩豊かなイラストは明るい気持ちにさせてくれる。[/caption] 名古屋市図書館 アールブリュットデザイン特別貸出券を発行します!《実施日:9月18日(水)から》│その他お知らせ│お知らせ|名古屋市図書館ホームページ (city.nagoya.jp) 名古屋市図書館×名糖産業 佐々木紫乃作品展&アートな貸出券とブックカバー配布 « [あいちアール・ブリュット Portal Site]障害のある人のアート情報 (aichi-artbrut.jp) みんな違って当たり前。店舗を、障がいという個性が輝く場所へ - Starbucks Stories Japan  
  • YouTube投稿

【sheTakeさん】ONEGAME☆キッチン食べる編

[embed]https://www.youtube.com/shorts/Allf_g0Pp_Q[/embed]
  • YouTube投稿

【sheTakeさん】ONEGAME☆キッチン作る編

[embed]https://www.youtube.com/shorts/maCYfMIo2dA[/embed]
  • イベント報告
  • 報告

ONEGAME☆キッチン

どうもsheTakeです。 先日、ONEGAMEキッチンというご飯イベントが開催されました。 みんなで焼きそばを作り食べました。 とても、おいしかったです。 基本的にあおいママとまこっちゃんが作って、他はお手伝い係をしました。 [caption id="attachment_307" align="alignleft" width="1477"] あおいママとまこっちゃん。二人になると主婦っぽいトークで盛り上がっている。[/caption] [caption id="attachment_309" align="alignleft" width="1477"] 事業所で育てているきゅうりももちろん登場。マヨネーズとの組み合わせで好きな味(ワサビ・ねり梅・つけてみそかけてみそ)について、投票してもらった。[/caption] ママは豪快にまこっちゃんは丁寧に作っていて、性格が出ていました。 4人ずつ1陣2陣3陣と作っていき、最後にホットプレートで女子会、男子会をしていました。 女子会に参加して、ガールズトークが切れることがありませんでした。 自分が事業所に通所し始めは女子がほぼいなく寂しかったので、女子率が増えつつある今は楽しくてしかたがないですぜ! 来月のごはん企画はまだ決まっていませんが、楽しみでたまりません。 機会がありましたら、我が事業所でイベントを企画してみませんか? みんなを笑顔にしましょうぜ! (来月は何を提案しようかなぁ♥)
  • イベント報告

B☆DASHさん訪問

9/10(火)に同じくe-Sportsを取り扱うB型事業所のB☆DASHさんにお邪魔させてもらい、ぷよぷよ交流会を行いました! 初のオフライン交流イベントに緊張もありつつも、心地よく楽しめていたようでした! また機会があればよろしくお願いします!! 就労支援B型 B-DASH
  • YouTube投稿
  • 日常

【あおいさん】ちょっと前のゆま君と今

[embed]https://www.youtube.com/shorts/ZQ_1I3_jWwA[/embed]
  • YouTube投稿

【sheTakeさん】sheTakeの華麗なるkill#3

[embed]https://www.youtube.com/shorts/ZrkCNbSMU9U[/embed]
  • YouTube投稿

【しえるさん】しえるのフォールガイズ

[embed]https://www.youtube.com/watch?v=CwShm20Ta9U[/embed] ご利用者様のしえるさんが、以前開催された事業所内ゲームイベントの際のプレイを撮影し動画にしました。 Fall Guys | 基本プレイ無料のバトルロイヤル障害物コースゲーム
  • お知らせ

わたしの絵がめいとうあーと展に!

どうもsheTakeです。 めいとうあーと展が9月に名東区役所で開催されます。テーマは「私の夢」。私が書いたのは木のある泉です。 私にとっては寝る方の夢と考えました。 恥ずかしながら、絵をかいて提出いたしました。 絵に説明と言われて困りましたが、簡単に書いてあると思います。 上手ではないですけれど、よかったら見に来てください。 よろしくお願いいたします。

みんなの障がいへ掲載希望の⽅

みんなの障がいについて、詳しく知りたい方は、
まずはお気軽に資料請求・ご連絡ください。

施設掲載に関するご案内