みんなの障がいブログ
記事一覧

- イベント報告
- お知らせ
- 報告
七夕イベント
どうもsheTakeです。
今月、4日に七夕イベントが開催されました。 内容はそうめん、豆腐、とうもろこしとスイカで予定よりボリュームアップしました。 みんなお腹いっぱいで帰りました。 そうめんが想像より多く見た目以上の量でパンパンの中残りをたいらげました。(ギブアップも出たそうで…)
女性陣は浴衣をあおいママに着付けてもらいとても楽しみました。 あおいママは浴衣に割烹着姿でそうめんを茹でていて、ホントにどっかのお店でママやってそうな風貌でした。
トウモロコシの食べ方にも個性がありました。 一粒ずつ指で取って食べる人、豪快にかぶりつく人と分かれていたように感じました。 トウモロコシは甘く、スイカはみずみずしくおいしかったです。
用意作ってくれた方、お片付けしてくれた方楽しかったです。ありがとうございました。 次回も期待しています。

- 報告
大会当日
どうもsheTakeです。6月26日金曜日ONEGAME大会本番に書いています。
まおさん、トロさんがんばってください。(応援) 出場するのは、ぷよぷよeスポーツ部門 『ぷよぷよとは、パズルゲームの一種です。 上から降ってくる「ぷよ」と呼ばれるものを積み重ね、4ツ並べると消すことができます。 消した数や連鎖に応じて相手に「おじゃまぷよ」と呼ばれる妨害用の妨害用のぷよを送りつけることができ、消しきれなくてなったぷよが画面の上に達することで敗北にになります。』 大会説明より 両者敗退して今いましたが、次回の大会には勝ち進んで欲しいと思っています。

- イベント報告
- 報告
たこ焼きパーティ
[video width="720" height="1280" mp4="https://www.minnanosyougai.com/blogs/47920/wp-content/uploads/2024/06/line_oa_chat_240614_145932.mp4"][/video]
先日、事業所の利用者さんの提案でたこ焼きパーティをしました。イベントコースのテーブルは、職員を含め男性2人、女性4人でした。先に焼く人、食べる人で分かれて、交代で焼きました。繰り返しているうちに、少しずつ、丸いたこ焼きが作れるようになりました。タコも美味しかったのですが、ピリッとペッパーのきいたウインナーがアクセントになったり、チーズとお餅の相性がピッタリで、色々な味を楽しむことができました。おしゃべりをしながら、楽しい時間を過ごすことができました。

- イベント報告
- 報告
テレストレーション、カタカナーシ
仲良しめな事業所、ONE GAMEでは6月18日ボードゲームイベントを行いました!まずは、テレストレーション言うなればイラストでの伝言ゲームです。伝えたい内容を、いかにわかりやすく描けるか!というのが見どころなゲームでした。画伯も登場で大盛り上がり。笑
お次は、カタカナーシカードを使って、選ばれた人にはお題が提示され、それをカタカナは使わずに説明するというゲームです。日本語力を試されるような感覚になって「あ、もっと本読もう。」と思いました。笑また、説明する人によっても受け取り方や表現が違うので、相手を知れるきっかけにもなるかもしれません。今回の2つのゲームは、家族や友達とやってもいろんな面白さがあって楽しそうです◎
またボードゲーム企画やりたいですね!

- お知らせ
- セミナー報告
ONEGAMEセミナー参加しました。
5月のONEGAMEセミナーが5月30日(木)にZOOMにて開催されました。
今回のゲストは文化放送アナウンサー長谷川 太 様です。 野球、競馬、駅伝等スポーツ実況を中心に、声優の日髙のり子さんとアニメ情報番組を30年ほどやってます。
文化放送HP https://www.joqr.co.jp/qr/personality/hasegawafutoshi/ Youtube https://www.youtube.com/@user-pn1jq4fs2i/featured
講義内容 ・声を使った職業って? ・いつもしている練習方法(発声、滑舌など) ・話しやすくなる話し方と伝わりやすくなる言葉遣い ・発声などのメカニズムついて
名古屋名東からは3人の利用者さんが参加しました。今回はオリンピックやワールドカップなどの実況をしている文化放送アナウンサー長谷川 太さんを講師に迎え、声の構造の内容では実際に首に手を当てて音の具合を確かめたり、発声練習の際は実際に声を出したりしました。また、相手に伝わる話し方では実用的な内容を学ぶことが出来ました。
個人的に面白いと思ったのは最も難しかった実況は何か?と長谷川さんが聞かれた際にシドニーオリンピックの柔道の決勝戦と仰っていた部分です。金メダルが掛っている為、実況側も緊張感が凄かったとの事でした。
今後はMC、イベントコース向けのセミナー内容も力を入れていくみたいで9月はMCコース向けの内容になるらしいです。

- イベント報告
- 報告
メタゲームさん主催のAPEXカスタムに参加しました!
利用者の千九さんと、体験利用のあしゅらさん、指導員のまいまいでチームを組み、総勢20の就労支援事業所が集まったAPEXカスタムに参加してきました!
結果は20チーム中6位の戦績。連携や報告を欠かさず、しっかりとコミュニケーションをとりながら頑張りました!
また次回があればより上位を目指したいところです!
20チーム中6位。なかなか健闘しました。
こうやって見ると、eスポーツをやっているB型事業所って色々増えましたね。
一緒になって楽しむことができるのは、嬉しいことです。

- イベント報告
- 報告
OG名古屋名東ゲーム祭 初夏の陣
ゲーム祭りと称して年に何度か、ゲームで交流するイベントを催しています。
今回はイベントコースのご利用者様が考えられた、笑顔と友情の輪”をテーマに企画を進めていきました。バトルロワイヤルゲーム、レースゲームを選択。
4人対4人で紅白戦”チームM”対”チームミッキー”ということで進めました。2つのゲームを取り組み、MVPにまこちゃん、しえる君が選ばれました。その他の皆さんにも良い戦いを見せていただき、盛り上がりました!

- イベント報告
- 報告
マーダーミステリーイベントをしました
協力ミステリーゲーム ”深紅のアンティーク” で親睦を深めました。
希望者を募り、卓上探偵団になり切っていただきました。
普段パソコンに向かっての活動が主ではありますが、TRPGや映画鑑賞など直接のコミュニケーションをとる機会を定期的に持つようにしています。
みんなの障がいへ掲載希望の⽅
みんなの障がいについて、詳しく知りたい方は、
まずはお気軽に資料請求・ご連絡ください。
施設掲載に関するご案内