みんなの障がいブログ

記事一覧

  • お知らせ

2024.06.11 【ピアニカ】

シュシュの活動で良く取り入れられるピアニカ🎶鍵盤ハーモニカの音を出すには「鍵盤を押す+息を吹く」と二つの作業を同時に行わなければなりません。今日は息の吹き方のおさらいをしてから自由に鍵盤を押したりピアニカを演奏しました✨シュシュでは、入園児にピアニカをプレゼントしています👐♡普段はシュシュでお預かりしていますが、退園や卒園するときにはお渡しし、小学校や幼稚園・保育園へ移行した後も使っていただいています🥰シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3
  • お知らせ

2024.06.10 🎂お誕生日会🎂

今日の午後は、6月にお誕生日のお友達をお祝いしました🎉シュシュでは、お誕生日会を初め季節の行事やイベントを大事にしています🌈お誕生日の歌を歌い、カードとプレゼントをお渡ししました🎁お家で楽しく遊んでくれるといいなあ…🥰活動は、ボールを投げて大きな的当てをしました🥎マットやブロックを倒すためにはボールを強く投げる必要があります🔥4回投げた後は、自分の身体を使ってそれぞれの的を倒しました!最後少し時間があったので、ドミノ倒しもしました✨全身運動になるほか、ルールを守ることも学べますね👏シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3
  • お知らせ

2024.06.07 【色彩学習】

今日の午後は色彩学習でした✨色彩学習は、絵の具などを混ぜたらどんな色になるのかな?と色の学習を目的としています🖍今日は、自分で選んだ絵の具を組み合わせ、作った色で足型をとりました👣1色でも、2色でも3色でも…!自由に選んでもらい、混ぜるとどんな色になるのかなぁ?とみんなで考えながら取り組みました🎉絵の具の付いた筆を水につける度に、どんどん色が変わり子供たちは興味津々でした👀✨また、シュシュで足型をはじめてとるお子様もいましたが、お友達の様子を見たり楽しい雰囲気づくりをしながら取り組みました👏くすぐったがる子🤣、じーっと観察する子😐色々な表情が見られてかわいかったです🥰シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3
  • お知らせ

2024.06.06 【折り紙】

午後は折り紙をしました👐折り紙遊びには☆図形への理解を深める★指先の細かい動きを促す☆集中力や思考力を育むなど、さまざまな効果があると言われています✨今日は、大きな折り紙で1人ずつ個別に三角を折る練習をしました🎶みんなでつくった三角折り紙をひもで繋げてガーランドにしました👏✨シュシュに飾ってあるので、ぜひ探してみてください👀また、個別支援を待っている間、みんな一緒のテーブルで小さい折り紙で好きな形に折ったり色を見比べたりと、それぞれの楽しみ方をしていました🥰ちぎって紙吹雪のようにしたときにはびっくりしましたが、色々な色での紙吹雪はきれいですね🤣シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3
  • お知らせ

2024.06.05 【🦷虫歯予防デー🦷】

今日の午後はイベントでした✨シュシュでは、月に1回以上イベントを企画しています🎶歯磨き指導のねらいは・・・☆歯の大切さを学ぶ★歯磨きを習慣化できるようにする☆歯がどんな役割を持っているか知る★歯磨きの大切さを伝える☆正しい歯の磨き方を学ぶなどがあります✨歯磨きに関する動画や紙芝居を見たり、歯磨き人形で歯磨きの確認をしたり、自分たちで作ったカバさんの歯磨きをしたりと盛りだくさんでした🥰シュシュでは、毎日お弁当を食べた後に歯磨きをしています🦷✨はじめは歯磨きが苦手なお子様も少しずつ習慣化し、口を開けたり、自分で歯ブラシでごしごしと歯を磨けるようになってきます👏シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3#熊谷 #chouchou熊谷 #療育 #児童発達支援事業所chouchou熊谷 #chouchou #シュシュ #障がいのカタチを変える #株式会社ワンライフ #onelife #ワンライフ #障害福祉 #障害 #障害児 #児童発達支援 #障害者施設 #発達障害 #adhd #自閉症 #障害児ママ #障害児子育て #障害児支援 #子育て #保育園 #幼稚園 #グレーゾーン #児童発達 #児童発達支援事業所 #凸凹
  • お知らせ

2024.06.04 【マッチングカード】

マッチングカードは、おもに認知機能を養うトレーニングです✨「動物はこういう色や形をしている」というように、対象を理解していることが必要です💡また、マッチングカードはかるたのような素材のため、カードを取って合わせることで手先や指先を上手に使う力や、目と手の協応動作のトレーニングにもなります👀♪今日は1人ずつ個別にマッチングカードをしました🐄少し離して並べたところからくっつける動作を何度か確認したり、反対に並べる、上下に並べるなどお子様の成長に合わせて1つのマッチングからはじめました✨上級者は何セットかをバラバラにしてマッチングさせてもらいました👀❣また、足らないカードを見つけたり、同じ色や似た絵のカードを置くなどしましたが、混乱することなくマッチングできていました👏カードにはひらがなで動物や乗り物・食べ物の名前が書かれているので、ひらがなに興味を示すお子様もいます🌈シュシュではお子様の成長や特性に合わせた支援を心掛けています🥰シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3
  • お知らせ

2024.06.03 【玉入れ】

今日の午前中は玉入れを行いました🥎玉入れは…☆ルールのある遊びを楽しむこと★目と手の協調運動☆玉を拾って投げる全身運動などのねらいがあります🎶いつもは先生が籠をもっていたり、籠を持って動いたりするのですが、今日は壁にある袋に投げ入れることを目標にしました🔥時間内に何個入れられたかな…❓最後に玉の数をみんなで数えて確認しました👏シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3
  • お知らせ

2024.05.31 【縄跳び】

縄跳びは全身に負荷がかけられることで体幹が鍛えられます✨ また縄を回して跳ぶという2つの動作を繰り返し一定のリズムで行うことで、リズム感覚が養われます🎶 縄跳びは簡単そうに見えて複雑な動きを繰り返すことから、子どもの身体能力の向上に期待できる運動遊びなのです👏   今日は、蛇のように動いている縄をジャンプすることを目標に行いました🔥 お手本を見てジャンプできるお子様も居ました👏✨ みんな縄に興味津々で、触ったり踏んで感触を楽しむお子様も居ましたが、さいごには先生と一緒にジャンプをすることができました😊   シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪ お気軽に問い合わせください😊 ☏080-9435-2443 〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3
  • お知らせ

2024.05.30 【ひも通し】

紐通しは、指先の使い方や感覚の発達を促すことができます👉小さいビーズや紐などの細かい部品を指でつまんだり、左右の手で異なる動きをしたりすることで、指先や手首を自分の意思通りにコントロールできるようになります👏🎶ひもを通すことが難しいお子様は、ストローをつなげた棒状のものから始めます🥤積み木のようにしたり、紐を揺らしたり、色を集めて楽しむお友達もいますね🤣少しずつ興味が持てるように1人1人支援しています✨シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3
  • お知らせ

2024.05.29 【お弁当(昼食)】

シュシュでは9時から15時までのお預かりのため、毎日お弁当を持参していただき食べています🍙お弁当は、自分で食べるという成功体験を大切にしているため、お子様が食べられる量・メニューでお願いしています🍱自分で食べられるようになると、時々チャレンジメニューを入れていただくこともあります🥬お弁当の準備は、ランチョンマットを敷いて、食具やおしぼりを出して並べるまで自分でできるように支援しています👐少しずつ、自分でお仕度ができるようになり成長を感じられます👏✨また、お口の体操・発声練習をしたり水筒を注ぐ練習などもしています。お友達と一緒に食べるご飯はおいしそうです👀✨小集団の生活ならではの支援も多く行っているのはシュシュの特徴です🎵シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3#熊谷 #chouchou熊谷 #療育 #児童発達支援事業所chouchou熊谷 #chouchou #シュシュ #障がいのカタチを変える #株式会社ワンライフ #onelife #ワンライフ #障害福祉 #障害 #障害児 #児童発達支援 #障害者施設 #発達障害 #adhd #自閉症 #障害児ママ #障害児子育て #障害児支援 #子育て #保育園 #幼稚園 #グレーゾーン #児童発達 #児童発達支援事業所 #凸凹
  • お知らせ

2024.05.28 【味覚学習】

今日の午後は味覚学習でした🥄味覚のほとんどが学習によって獲得されるため、繊細な味覚を育てるには、離乳期・幼児期に何をどのように食べるかが大切です✨おいしいものを食べた時やしょっぱいもの、すっぱいものを食べた時の表情をイラストを使って学んだあと、今回は砂糖(甘味)・塩(塩味)・出汁(うまみ)を用意し、1人ずつ少量舐めて味見しました👄スプーンに乗せられた砂糖や塩を、勢いよく「パクッ!」と口に含むお子様もいれば、観察したり匂いを確かめたりとみんな興味を持って取り組むことができました🥰出汁の「うまみ」は「なんだろう?」という表情のお子様が多かった印象です😂シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3#熊谷 #chouchou熊谷 #療育 #児童発達支援事業所chouchou熊谷 #chouchou #シュシュ #障がいのカタチを変える #株式会社ワンライフ #onelife #ワンライフ #障害福祉 #障害 #障害児 #児童発達支援 #障害者施設 #発達障害 #adhd #自閉症 #障害児ママ #障害児子育て #障害児支援 #子育て #保育園 #幼稚園 #グレーゾーン #児童発達 #児童発達支援事業所 #凸凹
  • お知らせ

2024.05.27 【はさみ練習】

今日ははさみの練習をしました✂子どもたちも早いうちからはさみに慣れることで、日常生活を便利にすることが出来ます✨また、はさみを使うことで手先の器用さ、考えて切ることで脳の発育にも効果的です👏さらに、ハサミを使うことは「残しておきたい部分を切らないようにする」という自制心や「指を切らないようにする」という危機管理能力などを養わうことにつながります⚠ハサミなどはお子様の成長に合わせて一回切りや曲線などチャレンジしています🎵シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3

みんなの障がいへ掲載希望の⽅

みんなの障がいについて、詳しく知りたい方は、
まずはお気軽に資料請求・ご連絡ください。

施設掲載に関するご案内