みんなの障がいブログ
記事一覧

- お知らせ
木琴 2025/02/25
今日は午前中、手遊び歌と木琴を行いました。
毎月少しずつ積み上げていくことで、着実に上達しています。
手遊び歌でやった歌を口ずさみながら、両手にバチを持って上手に叩く子もいました。
chouchou(シュシュ)熊谷では、来年度の入園児も募集中です。
見学やお問い合わせ等、随時承っております。

- お知らせ
2025/1/30 【木琴】
こんにちは!シュシュ熊谷です。今日のダイナミック運動(粗大運動)は、ラジオ体操と木琴演奏。バチを持つ→木琴を見る→ねらったところに良い力加減で叩くの一連の動作をするだけでも、こんなにも複雑に脳を使うんですね。シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪来年度の入園児も募集中です✨お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3

- お知らせ
2025.1.23 【歩く練習+マグネットモザイク】
今日は、午前中、鈴を持ってリズムに合わせて歩く練習をしました。
「歩く」って、まだボディイメージが未発達な子どもたちにとっては意外と難しいんです。
ついつい走ったりジャンプしたり、止まれなくなったり…。
お友だちと手をつないで、安全に道路を歩けるように、これも練習ですね。
午後は、マグネットモザイクでカタチを学びました。
三角と三角をくっつけると四角になる、とか、三角を組み合わせて恐竜ができる、とか。
楽しみながらお勉強できました。
シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪来年度の入園時も募集中です✨お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3

- お知らせ
2025/1/21 【避難訓練とハンドベル】
今日は避難訓練を行いました。職員の「火事だ!」の声かけで、落ちついて避難場所まで手をつないで移動することができました。定期的に行っている成果ですね👏火事を起こさないことが一番ですが、もし万一、に備えておくのも大事ですね。その後で、ハンドベルをやりました。振って鳴らす、押して鳴らす、どっちも力のコントロールの練習になりますね。シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪来年度の入園時も募集中です✨お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3

- お知らせ
2025/1/20 【鉄棒・ブランコ】
こんにちは。chouchou熊谷です。今日は午前中、鉄棒にぶら下がったり、ブランコで揺られてみたり、様々な感覚を刺激する遊びを行いました。固有覚や前庭覚を刺激して、身体を自分の思うとおりに動かせるように、これもまたトレーニングです🔥午後はお誕生日会🎉みんなで雪だるまを作って、今日1つお兄さんになったお友達をお祝いしました。シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪来年度の入園時も募集中です✨お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3

- お知らせ
2025/1/17 【ボーリングとハードル】
こんにちはchouchou(シュシュ)熊谷です。今日は身体全体を大きく動かして、力加減や距離感を鍛えるトレーニングを午前中に行いました。ボールを意識して対象物に向けて良い力加減で転がす、というのは意外と難しいものです。ピンが倒れる=良いコントロールと力加減で転がせた!と視覚的にも分かりやすいので、みんな何度もチャレンジして頑張りました🔥シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪来年度の入園時も募集中です✨お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3

- お知らせ
2026.01.16【微細運動】
今日は、午前中は鍵盤ハーモニカ、午後はおはじきを小さな穴に入れるプットインなど、
手先や道具を使う練習をたくさん取り入れたプログラムでした。
注視注目する力、手指の力加減、物と身体の距離感などなど、総合的に身に付くように頑張っています!
シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪来年度の入園時も募集中です✨お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3

- お知らせ
2025.01.15 【足掛け・手押し車】
まずは壁に足をかけて、床に着いた両手でしっかり身体を支えて、そのまま5秒キープ!順番を待っているお友達も一緒に、「イチ、ニ、サン、シ、ゴ!!」と掛け声をかけて応援できました👏手押し車は、壁に向かって前に進まなくてはいけないので、腕の力だけでなく、距離を見る力や腹筋背筋も鍛えられますね🔥シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪来年度の入園時も募集中です✨お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3

- お知らせ
2025.01.14 【ドレミマット】
ドレミマットは、マットの表面を踏むと、空気圧で音が出ます♬下の「ド」から上の「ド」まで8枚あり、それぞれ色が違います🌈今日は、往復のうち、片方をジャンプして1つずつ鳴らしすという指示を加えました✨また、離れた場所に置き走りながら踏むなど、身体を使った活動も行いました🔥離れたところにあるドレミマットを視野に入れて走るため、距離感や感覚統合荷も繋がりますね👏シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪来年度の入園時も募集中です✨お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3

- お知らせ
2025.01.09 【カスタネット】
午前中の活動はカスタネットでした🎶カスタネットなどのリズム遊びを行う一番のねらいは、子どもたちの音感(リズム感)を高めることです。✨音感の発達は、楽器の演奏や歌だけでなく、語学学習にも効果的だと言われています👂🎵「音楽に合わせて身体を動かすのは楽しい❣」と思えるように遊びを通して音感を鍛えることは、リズム遊びの大きな目的です👏
シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪🌷来年度の入園児も募集中です🌷お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3

- お知らせ
2025.01.08 【就学支援】
シュシュでは毎年1月になると、年長さんは午前睡眠が無くなり小学校入学に向けた就学支援を行っています✨就学支援では、ひらがなの読み書きや食具(主にお箸)の練習などの習得を目指しています🔥そのため、マンスリープログラムとは別に就学支援の計画を立てています🎶また、就学支援中は上履きを履きお名前も「〇〇さん」と呼ぶなど入学後にスムーズに環境に慣れるような支援もしています👟今日はお散歩に行き、押しボタンのある横断歩道をわたる練習をしました❢就学支援前には保護者の方からのご要望を伺いシュシュでできることをスタッフ一丸となって考えています😊プログラムの内容など、気になる方はメッセージやお電話にてお気軽に問い合わせください☆

- お知らせ
2025.01.06 【お正月お楽しみ会】
🎍明けましておめでとうございます🎍年明け初日、皆さん元気に登園してくれました✨午前中に近くの神社に初詣に行き、午後はお正月のカードめくりと、巳年にちなんだおもちゃつくりを楽しみました🎶今年も色々な経験をして、健やかに成長ができるように努めます🥰宜しくお願い致します🌼シュシュでは活動内容のご質問や見学など、随時承っています♪来年度の入園時も募集中です✨お気軽に問い合わせください😊☏080-9435-2443〒360-0811 埼玉県熊谷市原島1066-3
みんなの障がいへ掲載希望の⽅
みんなの障がいについて、詳しく知りたい方は、
まずはお気軽に資料請求・ご連絡ください。
施設掲載に関するご案内